先日、私が出演したコンサートを聴きにいらした
「色」と「香」のセラピスト colorfulstage さんが
ブログで感想を書いてくださいました。
ヴァイオリンのレッスンでお会いしている方のご感想をお聞きでき、これからの励みになりました。
この場でもシェアさせていただきます。 ありがとうございます。
先生の演奏を聴いて感じたのは、「間」でさえも<音楽>。
音だけが音楽ではないんだな、と感じたのです。
私も技術はまだまだですが、もっと弦を響かせて心に響く音を奏でられるようになりたい。
技術は、誰でも身につけると身につくものです。ある意味、子供がブロックを組み立てるのと同じようなもので、構築されていくものです。必ず上達するやり方があります。
私が先生と呼ばれるのは、その身についた技術の会得の仕方をシェアしているからだと思っています。だから、現時点での技術のあるなしは、現時点での会得段階の違いです。
そして『心に響く』 このあたりは各自の世界。何がどう響くのかは、その方のオリジナリティーが輝いてこそなのではないかと感じます。
なので、そこは誰かや先生の真似をしても真似にしか過ぎません。
年齢や成長段階によって変わりますが、音楽レッスンでは、(またシータヒーリングのセミナーでは)、いつも大切にしているところです。
サロンでは、全く初心者の方から経験者の方まで、ヴァイオリン・ヴィオラの個人レッスンを承っています。
楽器のご相談、レッスン場所・時間など、1レッスン制から月3回コースまで、ご相談に応じています。
またヒーリングメニューとして、ご自身の望む演奏を実現するためのサポートもご提供しています。プロ奏者としての経験も生かし、歌、弦楽器、管楽器、鍵盤楽器等の方のサポートレッスンも承っています。
ご相談 お問い合わせは お気軽にどうぞ